軽めの仕上がり (はてな編)

Curiosity is the most powerful thing you own.

Entries from 2016-01-01 to 1 year

2017年のデジタルマーケティング展望 ( 後編:私の見立てを5つ)

前編の「ふり返り」編が予定より長文になってしまったので、後編はなるべくコンパクトにまとめたいと思います。 takao-chitose.hatenablog.com タイトルに「私の見立て」とか「展望」とか入れてて我ながら恥ずかしいのですが、前編と後編でタイトル変える訳…

2017年のデジタルマーケティング展望 ( 前編:2016年のふり返り)

クリスマスも終わりいよいよ今年も残すところあとわずかとなりました。という事で一年をふり返り、来年を展望する投稿を頑張って年内に書き上げたいと思います。 前編となる今回は「2016年のふりかえり」です。※年末で色々と書きたい事がありすぎて、いつも…

「熱狂度」という感情の指標化について

知人の池田さんが社長を務めてらっしゃるトライバルメディアハウスさんが意欲的な取り組みをされています。ちょっと長い文章になりそうな気もするので先に文意だけ書いておくと、 定性的な消費者の態度を定量化して理論構築するのは大変なこと ブランドにと…

テレワーク日記 (10-11月) トランプ氏は賛成・反対どちらでしょう?

不定期連載のテレワーク日記。9-11月の巻。 ついでに世の中のテレワークニュースも少し拾ってみた。 ❖10月某日@スーパーの駐車場 ・東京都西部にあるスーパーの駐車場からコールイン。駐車場の無断使用はよろしくないので、お弁当とお茶を購入した上でいざ出…

寂れたモールや衰退産業の施設は新しい遊び場に改修しよう (追記あり)

※最後に11/21付けの追記あり 今週はお仕事でアメリカに来ています。大統領選直後のアメリカです。州としては民主党に投票したワシントン州なのですが、荒れた輩に巻き込まれたら怖いなあ、と思っていましたが、今のところは杞憂ですんでます。 昨年はフラン…

アメリカ大統領選 : 塗り絵で理解する民意

お前はどれだけ大統領選が好きなのだ? という感じで連投してますがこれで最後。 前回の投稿で、過去20年の民主党 (青) vs 共産党 (赤)の陣取合戦の変遷を簡単に紹介しました。 takao-chitose.hatenablog.com 今回は締めくくりです。11月10日現在ではWikiに上…

アメリカ大統領選 : 民主党と共和党の塗り絵はどうなるか?

先ほどアメリカ大統領選に絡めて駄文をアップしたばかりなのですが、 takao-chitose.hatenablog.com 何せ4年に一度の祭り選挙ですので、少し違う視点で気になったこともここに控えておこうかと。 ❖Google と日経 まずはGoogleが投票結果をタイムリーに分かり…

アメリカ大統領選 : 保護主義が台頭するのか?

そろそろ大統領選も佳境ですね。 既にアイルランドのブックメーカーが10月に入って早々に「ヒラリー勝利」で支払いますとか発表していましたが、これ、トランプに賭けた人から文句言われないんでしょうかね? blog.paddypower.com さて、そんな話はさてておき…

アパレルの進む道はクラフト型&国内回帰 という件

こちらのコラムが面白いので、外野ではありますが拾っておこうかと。 ❖供給過剰という過ち www.apalog.com 曰く、アパレル業界の不興は「供給過剰」であるというのが論であります。 四半世紀で供給量が2.33倍になったのに消費量は18%しか伸びず、最終…

デジタル広告運用は現代の自動車絶望工場なのか

なんだかこのタイミングでそんな意地悪な記事を書かなくても、とは思いますが、釣られた私がそんな事を言ってもダメですね。 sirabee.com 要約する程の文書量でも無いですが、主旨はこんな感じ。 一連の事案を受けて24日から22:00以降は消灯するようになりま…

日本人はなぜ「働き方を改革」しないといけないのか?

先週は「働き方改革」というトピックがニュースで取り上げられる事が多いと感じた一週間でした。感じただけなので、Google先生に聞いてみましたところ、データ的には過去90日で見た場合だと微妙に気のせいでした。 // 「働き方改革」というのは、2016年8月3…

行き詰った時に自分を見直す3つのB

何となく気がついてしまった個人的な法則を本日は共有しておきたいと思います。 なんか全体的に精神論的な臭いがプンプンしてきて恥ずかしい事この上ない & 他の方にとって役立つかどうかなんて全く自信が無いので、「ま、そういうやり方もありかもね。ふー…

仕事と食べ物は丸のみしないようにしましょう

仕事がら電通の方とのコミュニケーションはあるのですが、電通と言えばつい最近、こちらの過大請求などの不適切処理について話題になったばかりです。 business.nikkeibp.co.jp 日本国内の報道は何となく弱含みでしたが、Financial Times では続報も続けるレ…

シン・ゴジラを観て感じた「逆アベンジャーズ」の構造

前回「そんな事を書いている暇があるなら映画一本観られるぜ」という程度の時間を費やして、自分が何故ゴジラを消費した事が無かったのか、話題のシン・ゴジラを観に行きたくなるのか、を考えてみたこちらの続編です。 takao-chitose.hatenablog.com 考えて…

シン・ゴジラを観に行きたくなるまで一晩考えてみた

趣味と呼ぶには浅いけれども映画は好きです。消費行動としてはレンタルよりDVD / Blu-rayを購入したくなる性格でしたが、ここ数年はGoogleキャストを使って手軽に楽しむことも出来るようになってきたので、Consumption の時代に適応し始めたと実感しています…

サンダーバードとマーケティングオートメーション ~ Marketing Automation 界隈で思う事 (その2) ~

たまたまSNSでこのサンダーバード2号の出発シークエンスのビデオを見て、頭の中に浮かんできた事を書いておきたい。 題して「サンダーバードとマーケティングオートメーション」。 ❖頭の中にあの音楽が鳴り響く https://www.facebook.com/tbirdsarego/videos…

東京オリンピックまでに自分にも出来る事

ブログの更新が滞ってしまいました。といっても二週間ちょい。決してオリンピックに熱中しすぎたとかではなくて、たまたま予定より忙しくなってしまっただけ。下書きはいくつかあるのですが、今日はオリンピック関連を書いておかないとブロガーの風上にも置…

JR北海道の赤字が凄まじいので代案考えてみた

20代のひところ、北海道の寒村に住んでいたのでどうしても北海道系のニュースは気になってしまう性分です。本日、気になったのはこのニュース。 色々調べてみたら切なくなってきて、その後、熱くなってきたのでここに記録しておきます。。。 headlines.yahoo…

私はこれでポケモンGO辞めました

潮が引くように熱が冷めるというか、改めて自分の飽きっぽさとかを再確認したこの週末なのですが、話題のポケモンGOは、開始一週間少々で削除とあいなりました。夏の短い想いでとして箪笥にしまっておきます。 あれだけ偉そうに「ポケモンGOを始めた理由」を…

コカ・コーラのマーケティングのどこに凄みを感じたか

やっぱりコカ・コーラはすげーな、って話。 digiday.jp 記事を要約すると、こんな内容。 これはUK (イギリス) の話 砂糖税(Sugary drinks tax)*1が導入される事に伴って、新しいレシピで糖分をカットした新ブランド、コカ・コーラゼロシュガーとしてリローン…

西松屋のニュースからダイバーシティを考える

本日気になったのはこのニュース toyokeizai.net ❖記事の要点 全国900点で展開する西松屋は、国内大手家電業界の退職者を積極採用している 平均年齢は58歳。採用人数は80人を超えた。メーカー出身者が造ったPB商品の品番数は700を超え、PB商品の比率も7%弱…

イングレスは興味ないのにポケモンGOは始めた訳

日本でもポケモンGOがサービスインしましたね。 www.pokemongo.jp 私、自慢では無いですがポケモン関係については、かつてテレビで子供が引きつけ起こしたとか、JR東日本企画がなんで代理店なんだろう、ぐらいの感心度で、個人的に消費の対象ではありません…

SNS時代のダメージコントロール

三連休終了。終わりそうで終わらなかった選書をやっと読み終えたところで、このところ飛ばし読みばかりしていた日経MJを捨てる前にじっくりと読み直していたところ気になる記事。 日経MJは『流通新聞』の時代からずっと購読していて、最近では面識ある方のコ…

NPS(ネット・プロモーター・スコア) に関する違和感と期待

電通報って時々自分の目には無理筋と感じる論考もあるのだけれど、今回のNPSに関する論考は、自分の中にあるNPSに対する違和感、懐疑的な気持ちを考え直すきっかけになったので、そのあたりを整理してみた。 dentsu-ho.com 前職ではイントラを開くとNPSが常…

テレワークの記録 [2016.6月]

有難い事に現在の勤務先は、平日5日、テレワークOKである。 ライフとワークのバランスを求めるならば、これ以上はめったに無いというくらい恵まれている環境なのだと思う 。 「なのだと思う」というのは自分がイマイチ活用出来てないという自覚があるからな…

2つの成長企業から学ぶ「組織と人」の事 ( HBR メモ)

ハーバードビジネスレビューの7月号が組織の特集なので読み込んでしまった。 www.dhbr.net ❖日本発グローバル企業代表 : トヨタの例 で、HBRで気になったのは後述するとして、タイミング読んだこちらのトヨタの人事に対する記事がまた良かった。 見出しが若…

神田・日本橋・馬喰横山のエッジが利いているという話から街づくりに想いを馳せる

本日の繊研に興味深いコラムがあったので、それをきっかけに調べてみた。 www.senken.co.jp 上記コラム、非常に短いので要約するもなにも無いのですが、箇条書きにするとこんな内容です。 最近、 都内で最もエッジの利いたエリアはセントラル・イースト・ト…

キャリアの作り方をJRで例えるとどうなるか

何故か今朝、これが朝イチで頭に浮かんだ。会計年度末が近づいて来期の事に想いを巡らせていたからかも知れない。 社会人としてかれこれ23年間、ラッキーというか小心者故に失業や失職することも無く、平均すると1社5年の会社員生活を続けて現在に至るのです…

MicrosoftのLinkedIn買収で考えてみたこと

このニュースは拾わない訳にはいかないのですが、立場的にビジネス戦略に類するような事については言及すべきでは無いので、マーケティングに携わる立場としてどう咀嚼したかといったあたり、このニュースをきっかけに何を考えたかだけ少しだけ時間差つけて…

スマホゲーム界の雄はS字カーブを登れるのか

なんかマサ砲炸裂してますね。 EBITDA改善すべく現金化しまくっている感じです。スケールのデカいウシジマくんみたいです。 diamond.jp ガンホーに関してはお友達もおりまして、こんなIRが出ているのを目にするとちょっと同情してしまいます。 公開買付けへ…